ロシア語
8/9(月)。月曜だというのに多くのお客さんが来てくれて感激。外国の男性2人が何やら聞きなれない種類の言語で語りあっているので、ことば好きのわたしには気になった。失礼ながら少し聞き耳をたててみると、「ニエット」(いいえ)という単語が聞こえてきたので、ロシア語かなと思い、彼らのお帰りしなにたずねるとやはりそうだったので何だかほっとした。楽屋でロシア語が語られたのはおそらく初めてだと思う。広東語とドイツ語がわたしにとって特に聞き心地のよい言語だが、ロシア語の響きもとてもいい。あんなことばをぺらぺら話せたらどんなに気持ちいいだろうかと思う。グレイトフル・デッドのジェリー・ガルシアの命日だというので、「アオクソモクソア」をかけた。タッキーくんにいただいたこの盤、A面は素直にかっこよく、B面がかなりあやしい音楽で、ついB面もかけたらお客さんに「気持ち悪いからかえてくれ」と言われてしまい、あえなく追悼終了。【本日の数枚】Tropical Dandy/細野晴臣Tone Tantrum/Gene HarrisThe Little Giant/Johnny GriffinBlues Ette/Curtis FullerイシガキセレクションDisc1&2Aoxomoxoa/The Grateful DeadA Ghetto Lullaby/Jackie McLeanAmong Friends/Art Pepper30 Greatest Hits/Aretha FranklinThe Heart Of Saturday Night/Tom WaitsFree Soul/Donny Hathaway
0コメント