なしくずしの死

9/10(金)。新しく選びなおした曲をiPodに入れて、それを聴きながら走る。久しぶりの18kmコースに後半少しひざが痛くなりペースもだいぶ落ちたが、ロック、ソウル、ジャズなど今聴きたい!という曲ばかり入れたので、無作為に選ばれたどの曲もすべてカンフル剤となり、何とか最後まで楽しく走れた。このところジャズで走ることもあり、これがなかなかいい。ビリー・ホリデイの暗く切ないオーケストラ・バージョンなど以外であれば、たいていのジャズで気持ちよく走れると思う。あ、フリージャズでもおそらく無理。阿部薫ではさすがに走れそうにない。開店早々、阿部薫の「なしくずしの死」。サラリーマン時代の先輩コマさんに退職祝い(?)にいただいたレコードを、久しぶりにターンテーブルに乗せる。75年に録音されたソプラノ、アルトでの即興独奏。間章によるライナーノートまで完全にフリージャズで何を言っているのかわからないが、阿部薫の演奏はやはりすごい。そして音色が美しい。今後さらにひんぱんに楽屋でかかる可能性あり。【本日の数枚】なしくずしの死/阿部薫First Gambit/町田謙介Agharta/Miles DavisBaroque/大西順子Al Haig Today!/Al HaigUn Poco Loco/Al HaigAlways That Moment/Elemér BalázsEssential Plus/The Clash

楽屋 GAKUYA

お酒とコーヒーと音楽の店【楽屋】です。 ホームページの引越しをしました。 新しいアドレスは以下の通りです。 よろしくお願いいたします。 https://ekimae-gakuya.jimdofree.com