日本のフォーク/ロック・ベスト100

7/16(金)。レコードコレクター阿部さんとレコードコレクターズ最新号の特集記事について語らう。テーマは「60/70年代の日本のフォーク/ロック・ベスト100」。何十人かの音楽評論家がそれぞれ25枚選んでその順位をつけ、得点の高い順にランク付けされたアルバム100枚が載っていたが、わたしにとっては何だか腑に落ちない内容ながらも、なかなかおもしろかった。1位:風街ろまん/はっぴぃえんど2位:ジャックスの世界/ジャックス3位:Songs/シュガー・ベイブ1位の「風街ろまん」は異論がない。わたしもかなり上位に入れること間違いなし。ジャックスが2位というのがまずわからない。学生時代、買ってみたがまったく理解できず、数ヶ月で売っ払ってしまった盤。今聴けばまたちがうかもしれないので、売ったことを少し後悔しているが、こんなに高評価になるとはどうも思えない。3位のシュガー・ベイブは聴いたことがないので何とも言えない。実際、聴いたことのない盤がとても多いので異論など唱えようもないが、これぞ!という盤がまったくランクインしていないことが、何だか悲しかった。ナミさんが後半に2枚入っていたのはほっとしたが、三上寛や泉谷しげるが1枚もランクインしていないのはいくら何でもひどいのではないか。たしか友部正人も1枚も入っていなかった。浅川マキも1枚(ファースト)のランクインのみ。ロックの名盤として、頭脳警察が4枚もランクインしていたのには大いにうなずけた。それにしても、聴いたことのない盤が多すぎる。試しにかぞえてみたら、阿部さんは100枚中57枚所有していて、わたしなど17枚しかなかった。またぼちぼちレコード屋をめぐろうと思うが、これからどんなすごい盤に出会えるのか、とても楽しみ。【本日の数枚】11 Tracks Of Whack/Walter BeckerCan't By A Thrill/Steely DanThe Royal Scam/Steely DanTop Gear/土濃塚隆一郎アーリー/大瀧詠一噫無情(レ・ミゼラブル)/あがた森魚I'm A Drummer/藤井学Easter/Patti Smithそ~と~え~なっっ/ザ・ムービーズ

楽屋 GAKUYA

お酒とコーヒーと音楽の店【楽屋】です。 ホームページの引越しをしました。 新しいアドレスは以下の通りです。 よろしくお願いいたします。 https://ekimae-gakuya.jimdofree.com