新発田遠足〜英国王のスピーチ

5/17(火)。新発田まで歩く。7:30に村上を出て、八日市、松喜和を通って荒川の旭橋。とてもせまい上に歩道のない旭橋をどう歩けばいいのか以前から疑問に思っていたが、高速道路のおかげか交通量も多くなく、難なく歩けた。県道3号線(旧国道7号線)に入り、金屋、乙を通って、11:50築地の食堂「まつのや」で昼飯。サッポロビールが身にしみる。具がネギのみの「しんぷるラーメン」(300円)がうまかった。寅さんが上野駅の食堂で泣きながらすすっていたのもこんな味だったのではないかと思うような中華そば。稲荷岡から県道21号線に入り、15:20ゴールに決めていた新発田の町なかにある「いいでの湯」到着。おそらく村上から一番近い銭湯。設備はややとぼしいものの、昔ながらの銭湯で雰囲気はよかった。また歩きたいと思えるコースだったが、次回は歩いた後にそのまま新発田でゆっくり飲みたいと思う。新発田から電車で新潟へ出て、アンニャとTジョイ万代で「英国王のスピーチ」を観る。国王が吃音症とたたかう話で、前イギリス国王であり、今のエリザベス女王の父親であるジョージ6世の実話らしい。いわゆる平民である町医者がユニークな治療と遠慮ない態度で若き日のジョージ6世と信頼関係を作って行く過程がおもしろい。国王になることの苦悩も描かれていて、なかなか切ない話でもあった。日本の皇族もそうだが、ああいう一族に生まれるというのは、とてもつらく、かわいそうなことだと思う。うちらお気に入りの洋風居酒屋「ファブール」が駅南から万代に移転したので初めて行ってみる。相変わらずうまい料理が出てきてうれしかった。店員さんのラモーンズTシャツもよかった。古町「プルミエタージュ」へハシゴして、ウイスキーを2杯ほど飲んで本日終了。

楽屋 GAKUYA

お酒とコーヒーと音楽の店【楽屋】です。 ホームページの引越しをしました。 新しいアドレスは以下の通りです。 よろしくお願いいたします。 https://ekimae-gakuya.jimdofree.com