ジャスラック

3/16(金)。以前、楽屋に演奏に来てくれた方から電話。日本音楽著作権協会ジャスラックから、楽屋のライブで演奏された曲の著作権料支払いの手続きがされていないと連絡が来たとのこと。その演奏会のことがどこかの新聞に載っていたようで、それで見つけて連絡してきたらしい。何ともごくろうなことだ。新潟のジャズ喫茶スワンがジャスラックの標的になって以降、生演奏やレコード演奏を行なう店が支払う著作権料の相応額について、ジャズ喫茶の店主有志で結成された音楽利用者の会とジャスラックが協議をしていたが、その決着がついたかどうか、よくわからない。協議以前に楽屋に提示された法外な値段ではとても支払うことができないが、きちんとした相応の値段になっていれば、契約すべきかとも思う。ずっと忘れてしまっていたことだが、今回のことでまた申告書類が送られてくるので、そろそろジャスラックと話をしなければならない。3/17(土)。静かな静かな土曜日。12時きっかりに閉店し、剛と「てやんでい」。つくね、しいたけ、酒盗などでホッピーと麒麟山伝辛。のりゆきさんが炭酸水を飲みながら焼き鳥を食べるストイックな姿は衝撃的だった。さすがはトライアスリート。わたしも酒を減らさねばと思いながら、コップ酒をおかわりしてしまう。おそい時間にもかかわらず、こころよく出迎えてくれるみさこさんと藤田さんに感謝。3/18(日)。村上野道クラブのみなさんが、歩いた帰りのはばきぬきで楽屋に寄って下さる。この日の歩き旅は、三面川河口のお滝様から遡上するように川沿いを歩き、岩崩「縄文の里」まで歩くという26kmコースだったとのこと。みなさんで燗酒を酌み交わしながら、鉄道の話で大いに盛り上がる。どこからが交流だとか直流だとか、かなりマニアックな話で、はたで聞いていても何のことやらよくわからなかった。村上野道クラブのみなさん、いつもありがとうございます。

楽屋 GAKUYA

お酒とコーヒーと音楽の店【楽屋】です。 ホームページの引越しをしました。 新しいアドレスは以下の通りです。 よろしくお願いいたします。 https://ekimae-gakuya.jimdofree.com